土木工事、建築設計施工、不動産資産活用をワンストップでご提供
施工実例土木工事(公共)
当社の施工実績から一部の実例をご紹介します
千代ヶ丘5丁目公園ほか遊具更新工事

- 工事場所 : 川崎市麻生区
- 完成年 : 2022年
「川崎市公園施設長寿命化計画」に基づき、千代ヶ丘5丁目公園をはじめ、麻生区内にある14公園の遊具を更新しました。老朽化及び規格外等の遊具を新しくすることによって、より安全な公園を目的とした工事です。実質工期は3ヶ月でした。
多摩区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(階段)工事

- 工事場所 : 川崎市多摩区
- 完成年 : 2021年
歩行者の安全・防災・沿線の生活環境の改善のために、折返し階段の製作・架設及びらせん階段を整備しました。折返し階段は、高欄(手摺部分)を地上約6mの高さに合わせて設置しました。既存の橋台に構造物を設置して落橋防止工事も行いました。コンクリートや、鉄筋の配置と高さを光波測定器やエコー探査機で綿密に調査し、設計図の配置・配筋方法等の修正を行い、精確に施工しました。工期は実質5ヶ月間でした。
橘公園防災関連施設等整備工事

- 工事場所 : 川崎市高津区
- 完成年 : 2021年
当公園が災害発生時に避難経路となる県道主要地方道鶴見溝ノ口線、及び尻手黒川線に隣接しているため、徒歩帰宅者が多く立ち寄ることが想定されることから、帰宅支援場所としての機能の向上を目的とした工事です。大型案内板やソーラー照明灯の設置、大規模な造成と特殊ブロック舗装や瓦廃材を再利用したカラー舗装等、園路のバリヤフリー化を行いました。実質工期は5ヶ月間でした。
令和2年度 都市公園整備工事 公共(その2) 公園整備工事 県単(その5)合併

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2021年
神奈川県立東高根森林公園の古代芝生広場の芝張りと土系舗装を施工しました。古代芝生広場の一部が高木によって日陰になり芝がなくなっていたため、高木剪定を行い日射を確保しました。そして、ヤシ繊維を用いた土壌改良で水はけを向上させ、根腐れ等を防ぐことにより、芝を根付かせることができました。カラスやモグラが張芝をひっくり返してしまうので大変でした。施工面積は約600㎡でした。また、園路も破損していたので土系舗装を行いました。搬入路が狭く、小型重機等しか入れなかったため、人力作業や小運搬が多く苦労しました。実質工期は2ヶ月間でした(養生期間別)。
花園橋橋りょう長寿命化修繕工事

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2021年
川崎市橋りょう長寿命化修繕計画に基づき、東急田園都市線(宮崎台駅付近)をまたぐ花園橋の修繕工事です。橋面の漏水を止めるため、車道と歩道に橋面防水とアスファルト舗装を施工しました。また、東急電鉄との協議により時間制限(電車線閉時施工)がある中、塗膜剥離剤(ネオリバー泥パック)等を用いて高欄の塗り替えと、投下防止柵の交換も行いました。工期は、協議を含め9ヶ月間、現場施工は4ヶ月間でした。
早野聖地公園中ノ谷の杜北側尾根壁面型墓所第6期整備工事

- 工事場所 : 川崎市麻生区
- 完成年 : 2021年
川崎市市営の早野聖地公園内の墓所築造の第6期の工事です。高台に位置する、施工面積約467㎡、152ヶ所の墓所と周囲施設の築造を行いました。工事範囲が通行止めの際には、隣接する墓所への墓参者の方々には参拝道へ迂回をしていただきました。実質工期は4ヶ月でした。
令和2年度 急傾斜地崩壊対策工事 県単(78-1)

- 工事場所 : 川崎市麻生区
- 完成年 : 2021年
神奈川県急傾斜崩壊対策事業の一環で崖崩れによる災害から人命を守るための工事で、急傾斜地崩壊危険区域の指定地、かつ民地での施工でした。施工面積230㎡、崖面の高低差12m程度に鉄筋の枠を組み立て、モルタルの吹付けを行いました。接続する道路の幅員が狭いため、十数日間、車両通行止めになったので、通行車両や近隣の方々には大変ご協力をいただきました。実質工期は2ヶ月です。
市道片平215号線道路防護(ブロック積)工事

- 工事場所 : 川崎市麻生区
- 完成年 : 2021年
川崎市の道路防護対策事業の一環として、コンクリートブロック積擁壁を設置し、いつ崩れてもおかしくない状態だった道路の防護を行いました。前面の道路が狭いこと、架空線が多いため人力での作業が多かったこと、また、斜路で段違いのブロック積であったこと等数々の難題があり、大変苦労しました。実質工期は9ヶ月間でした。
市道向ヶ丘48号線人道橋架設工事

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2020年
分断されていた宮前地区と向丘地区を結ぶ人道橋と、それに繋がる階段を架設した工事です。工場製作半年を含む1年以上の工期で、橋長26.5m、有効幅員3m、地上高10mの人道橋が完成しました。本工事では大規模な夜間通行止めを行い、近隣や道路利用者等、多くの方にご協力いただきました。この橋が出来たことにより、近隣小学校の通学路の安全性が高まり、地域住民のアクセス等の利便性も大幅に向上しました。また、新たな避難路による防災機能も強化されました。橋は『ふるさと南平橋(みなみだいらばし)』と名づけられました。
新久地橋橋りょう長寿命化修繕工事

- 工事場所 : 川崎市高津区
- 完成年 : 2020年
損傷があった橋梁の修繕工事を行いました。橋の裏側と橋台のひび割れ部分にエポキシ樹脂の注入や、ポリマーセメントモルタルを使った断面修復を行いました。工期は実質2ヶ月間でした。
陣川橋ほか6橋耐震補強工事

- 工事場所 : 川崎市麻生区
- 完成年 : 2020年
川崎市橋梁耐震化計画の一環として、橋桁が落ちないように橋脚を拡げて耐震補強の工事を行いました。本工事では6箇所の橋を施工し、工期は約4ヶ月間でした。
川崎国際生田緑地ゴルフ場滝沢池護岸改修(第2期)工事

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2020年
ゴルフ場内の池の周りの護岸(長さ約210m・高さ約2m)、柵、管理用通路の舗装、芝生の整備を行いました。ヘドロで地盤が悪く苦慮しました。約4ヶ月間の工事でした。
高津区内主要地方道鶴見溝ノ口舗装道補修(切削その2)工事

- 工事場所 : 川崎市高津区
- 完成年 : 2019年
舗装道の路面に破損やひび割れ・わだちが生じていたため舗装の切削を行い、平坦にしました。工期は、実質約1ヶ月でした。
高津区内市道子母口宿河原線道路防護(法面)工事

- 工事場所 : 川崎市高津区
- 完成年 : 2019年
崖崩れが発生したため、恒久対策として法枠工を実施し法面を安定させました。この工事により、歩行者及び周辺住民の安全と、快適な生活環境の維持にお役に立つことができました。工期は、実質約6ヶ月間でした。
多摩川サイクリングコース(布田地先)橋梁ほか整備工事

- 工事場所 : 川崎市多摩区
- 完成年 : 2019年
2012年に多摩川サイクリングコースが神奈川県から川崎市に移管され、整備されず途切れていた部分について地元町会等からコースの充実や安全な往来のために整備が求められました。そこで、2018年に工事が始まり約30mの橋梁(『ピクニック橋』)を架けました。この工事が完成したことにより、川崎市幸区国道1号線の多摩川大橋から多摩区菅の市境まで、全長約20kmにコースが延伸されました。さらに、そのまま東京都稲城市の多摩川サイクリングロードに繋がります。工事は13ヶ月に及びました。
川崎国際生田緑地ゴルフ場17番ホール斜面対策工事

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2018年
ゴルフ場17番ホールの斜面の地滑り等を防止するため、ユニットネット工法にて斜面を安定させました。工期は5ヶ月間でした。
平成28年度橋梁補修及び耐震補強工事(公所橋)

- 工事場所 : 大和市
- 完成年 : 2017年
橋梁の長寿命化修繕事業として、橋の上部分は防水及びアスファルト舗装を、側面のコンクリート部分と鉄部分は割れている箇所を補修した後、耐久性のある塗装を施しました。また、既存の伸縮装置の取替えも行いました。さらに、橋脚にブラケットを新しく設置し耐震補強も実施しました。工期は実質約4ヶ月間でした。
町屋橋歩道橋架設工事

- 工事場所 : 藤沢市
- 完成年 : 2016年
柏尾川に架かる町屋橋は、車両と歩行者が同じ場所を通行しており交通事故発生の懸念があったため、歩行者が安全に通行できるように歩道橋を設置する工事を行いました。550トンのクレーンを使い、橋長約40mの歩道橋を架けました。当工事は広い作業スペースが必要となり、また夜間の作業が中心となりましたが、地元企業の協力のもと、約1年にわたる工事を完了することができました。
境橋他2橋橋梁長寿命化修繕工事

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2016年
東名高速道路上に架かる陸橋(計3橋)の修繕工事で、地震対策と橋を長持ちさせる為に伸縮装置の取替え・防水・舗装の打換えを行いました。幅員の狭い橋では重い重機等が入れないので荷重が掛らないよう工夫して作業をしました。工期は実質約2ヶ月でした。
本村橋橋梁補修(耐震補強)工事

- 工事場所 : 川崎市多摩区
- 完成年 : 2016年
川崎市の道路橋耐震対策の一環として、近年増加している河川の氾濫の影響を抑えるため、「桁延伸工法」により落橋防止システムを設置した耐震補強工事です。この橋梁は交通量が多く、かつ、河川に対して斜めに架かっている為、作業には時間と手間が掛かり、また高度な技術が要求されました。工事のほとんどは夜間に行ない、工期は約13ヶ月に及びました。
千代ヶ丘第2公園整備工事

- 工事場所 : 川崎市麻生区
- 完成年 : 2016年
傾斜地にある公園の土地を平らにしてダスト舗装を施工、ゴムの山・砂場等の遊具の新設、造形スロープの設置、既存遊具・設備の移設等を行ないました。造形スロープは恐竜やアンモナイトの化石をモチーフにしたスロープで、当公園の新しい魅力のひとつです。その製作には地域の子供たちも参加しました。当工事の工期は約5ヶ月でした。
市道梶ヶ谷菅生線(Ⅱ)舗装道補修(切削)工事

- 工事場所 : 川崎市宮前区
- 完成年 : 2015年
たるみ・破損が著しい道路を平坦にしました。
高津区内平瀬川護岸改良工事

- 工事場所 : 川崎市高津区
- 完成年 : 2015年
一級河川 平瀬川において崩壊の恐れのある護岸の改良工事を行いました。既存の護岸を残したまま補強する特殊工法を用いました。工期は約半年でした。
川崎富士見球技場人工芝改修工事JV

- 工事場所 : 川崎市川崎区
- 完成年 : 2015年
川崎富士見球技場の老朽化した人工芝を撤去し、新しく張替える工事を行いました。アメリカンフットボールやサッカー等のスポーツ団体や市民の利用に供されています。工期は実質約2ヶ月半でした。
長尾橋橋梁補修(耐震補強)工事

- 工事場所 : 川崎市多摩区
- 完成年 : 2015年
近年増加している河川の氾濫の影響を抑えるため、川崎市の道路橋耐震対策の一環により、橋の耐震補強工事を行いました。車等が通るコンクリート板を橋脚の上にのせるための骨組みを伸ばす「桁延伸工法」を採用しました。工事は夜間行われ、約9ヶ月かかりました。
新川崎地区都市基盤整備(交通広場)工事ほか(合併)JV

- 工事場所 : 川崎市幸区
- 完成年 : 2015年
幸区新川崎地内に車道・歩道・バス停留所・タクシー及び自動車乗り場などの交通広場を整備する工事でした。工期は実質約5ヶ月でした。
市道二子千年線舗装道補修(打換)工事

- 工事場所 : 川崎市高津区
- 完成年 : 2014年
高津区北見方地内の第三京浜道路高架下で、路面のたるみ・破損が著しかった為、打換え工事により補修し、平坦にしました。工期は約3ヶ月で、工事は夜間行いました。
工事名 | 工事場所 | 完成年 |
---|---|---|
五力田大台公園ほか遊具更新工事 | 川崎市麻生区 | 2023年 |
第2導水ずい道1号・2号監視孔クラック補修工事 | 相模原市緑区 | 2023年 |
かわさき多摩川ふれあいロード(上平間地区)拡幅工事 | 川崎市中原区 | 2023年 |
東扇島配水管1100㎜補修工事 | 川崎市川崎区 | 2023年 |
高津区内道路補修(緊急22-1)工事 | 川崎市高津区 | 2022年 |
多摩川緑地登戸地区広場多目的広場整備工事 | 川崎市多摩区 | 2022年 |
市道小杉町1号線点字ブロック設置工事 | 川崎市中原区 | 2022年 |
川崎市内自転車等駐車場利用案内標識補修工事 | 川崎市川崎区 | 2022年 |
千代ヶ丘5丁目公園ほか遊具更新工事 | 川崎市麻生区 | 2022年 |
ガス橋橋りょう長寿命化修繕工事 | 川崎市中原区 | 2022年 |
市道向ヶ丘69号線道路補修(打換)工事 | 川崎市宮前区 | 2021年 |
多摩区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(階段)工事 | 川崎市多摩区 | 2021年 |
橘公園防災関連施設等整備工事 | 川崎市高津区 | 2021年 |
令和2年度 都市公園整備工事 公共(その2) 公園整備工事 県単(その5)合併 | 川崎市宮前区 | 2021年 |
花園橋橋りょう長寿命化修繕工事 | 川崎市宮前区 | 2021年 |
早野聖地公園中ノ谷の杜北側尾根壁面型墓所第6期整備工事 | 川崎市麻生区 | 2021年 |
令和2年度 急傾斜地崩壊対策工事 県単(78-1) | 川崎市麻生区 | 2021年 |
市道片平215号線道路防護(ブロック積)工事 | 川崎市麻生区 | 2021年 |
市道登戸242号線道路補修(打換)工事 | 川崎市多摩区 | 2021年 |
市道向ヶ丘48号線人道橋架設工事 | 川崎市宮前区 | 2020年 |
新久地橋橋りょう長寿命化修繕工事 | 川崎市高津区 | 2020年 |
陣川橋ほか6橋耐震補強工事 | 川崎市麻生区 | 2020年 |
川崎国際生田緑地ゴルフ場滝沢池護岸改修(第2期)工事 | 川崎市宮前区 | 2020年 |
坂戸公園ほか管理柵更新工事 | 川崎市高津区 | 2020年 |
令和元年度 急傾斜地崩壊対策工事(県単)83-1 | 川崎市多摩区 | 2020年 |
等々力緑地ほか遊具更新工事 | 川崎市中原区 | 2020年 |
高津区内主要地方道鶴見溝ノ口舗装道補修(切削その2)工事 | 川崎市高津区 | 2019年 |
高津区内市道子母口宿河原線道路防護(法面)工事 | 川崎市高津区 | 2019年 |
6号配水本管流量計改良に伴う800㎜鋼管製作及び現場接合工事 | 川崎市多摩区 | 2019年 |
多摩川サイクリングコース(布田地先)橋梁ほか整備工事 | 川崎市多摩区 | 2019年 |
高津区内道路補修(緊急その2)工事 | 川崎市高津区 | 2019年 |
平成30年度橋梁補修工事(坂上橋ほか13橋) | 大和市 | 2019年 |
夜光町地区32号陸閘ほか改良工事 | 川崎市川崎区 | 2018年 |
万福寺おやしろ公園防災関連施設整備工事 | 川崎市麻生区 | 2018年 |
平成29年度河川改修工事(公共)その2 平成29年度河川改修工事(県単)その4 平成28年度河川改修工事(県単)その31 合併 | 川崎市宮前区 | 2018年 |
川崎国際生田緑地ゴルフ場17番ホール斜面対策工事 | 川崎市宮前区 | 2018年 |
平成29年度 急傾斜地崩壊対策工事(県単)87-1 | 川崎市多摩区 | 2018年 |
多摩区内市道小杉菅線舗装道補修(切削その2)工事 | 川崎市多摩区 | 2018年 |
夜光町地区23’号陸閘ほか改良工事 | 川崎市川崎区 | 2018年 |
市道砂子12号線道路補修(切削)工事 | 川崎市川崎区 | 2018年 |
飯泉取水堰ゲートワイヤーロープ修繕工事 | 小田原市 | 2018年 |
日の出橋耐震化工事 | 藤沢市 | 2018年 |
子母口300㎜配水管製作及び現場接合工事 | 川崎市高津区 | 2017年 |
高津区内道路補修(緊急)工事 | 川崎市高津区 | 2017年 |
工水2号送水管1300㎜人孔T字管補強に伴う溶接蓋製作及び現場接合工事 | 川崎市中原区 | 2017年 |
川崎港海底トンネル共同溝部耐震補強工事 | 川崎市川崎区 | 2017年 |
市道皐橋水江町線(入江橋)交差点改良工事 | 川崎市川崎区 | 2017年 |
平成28年度 河川改修工事(県単)その15 | 川崎市高津区 | 2017年 |
夜光町地区22’号陸閘ほか改良工事 | 川崎市川崎区 | 2017年 |
小杉陣屋町歩道橋補修(撤去)工事 | 川崎市中原区 | 2017年 |
宮崎第1公園ほか1公園整備工事 | 川崎市宮前区 | 2017年 |
平成28年度橋梁補修及び耐震補強工事(公所橋) | 大和市 | 2017年 |
麻生区内市道尻手黒川線舗装道補修(切削)工事 | 川崎市麻生区 | 2017年 |
平成27年度 交通安全施設補修工事 県単(その1) | 茅ヶ崎市 | 2017年 |
野川第5公園遊具更新工事 | 川崎市高津区 | 2017年 |
桜本歩道橋補修(撤去)工事 | 川崎市川崎区 | 2016年 |
西長沢浄水場系統送水管弁室修繕工事 | 横浜市・川崎市 | 2016年 |
町屋橋歩道橋架設工事 | 藤沢市 | 2016年 |
川崎港海底トンネル人道部耐震補強工事 | 川崎市川崎区 | 2016年 |
境橋他2橋橋梁長寿命化修繕工事 | 川崎市宮前区 | 2016年 |
夜光町地区21号陸閘改良工事 | 川崎市川崎区 | 2016年 |
主要地方道鶴見溝ノ口点字ブロック設置工事 | 川崎市高津区 | 2016年 |
千代ヶ丘第2公園整備工事 | 川崎市麻生区 | 2016年 |
高津区内公園施設補修(緊急)工事 | 川崎市高津区 | 2016年 |
生田根岸跨線橋(本線)橋梁長寿命化修繕工事 | 川崎市多摩区 | 2016年 |
本村橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市多摩区 | 2016年 |
西長沢浄水場排水処理施設螺旋階段改良工事 | 川崎市宮前区 | 2016年 |
千年中央公園複合遊具改修工事 | 川崎市高津区 | 2015年 |
県道主要地方道上麻生連光寺舗装道補修(切削)工事 | 川崎市麻生区 | 2015年 |
市道梶ヶ谷菅生線(Ⅱ)舗装道補修(切削)工事 | 川崎市宮前区 | 2015年 |
高津区内平瀬川護岸改良工事 | 川崎市高津区 | 2015年 |
市道宮内58号線点字ブロック設置工事 | 川崎市中原区 | 2015年 |
高津区内道路補修(緊急その2)工事 | 川崎市高津区 | 2015年 |
川崎富士見球技場人工芝改修工事JV | 川崎市川崎区 | 2015年 |
工水2号送水管1300㎜人孔T字管補強に伴う溶接蓋製作及び現場接合工事 | 川崎市多摩区 | 2015年 |
夜光町地区10号陸閘ほか改良工事 | 川崎市川崎区 | 2015年 |
長尾橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市多摩区 | 2015年 |
新川崎地区都市基盤整備(交通広場)工事ほか(合併)JV | 川崎市幸区 | 2015年 |
宿河原跨線橋橋梁長寿命化修繕工事 | 川崎市多摩区 | 2015年 |
市道二子千年線舗装道補修(打換)工事 | 川崎市高津区 | 2014年 |
市道東扇島1号線道路補修(切削)工事 | 川崎市川崎区 | 2014年 |
扇島跨線橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市川崎区 | 2014年 |
多摩区内主要地方道川崎府中交差点改良(稲生交差点)工事 | 川崎市多摩区 | 2014年 |
東扇島臨港道路(外貿7号道路)整備工事 | 川崎市川崎区 | 2014年 |
河川維持(麻生1)工事 | 川崎市麻生区 | 2014年 |
川崎港海底トンネル本体改良その19工事 | 川崎市川崎区 | 2014年 |
浮島指定処分地地積出施設補修工事 | 川崎市川崎区 | 2013年 |
平成24年度急傾斜地崩壊対策工事(公共)56-1 | 川崎市宮前区 | 2013年 |
一般道扇町川崎停車場周辺整備工事 | 川崎市川崎区 | 2013年 |
八幡橋他2橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市宮前区 | 2013年 |
春日台公園防球ネット改修工事 | 川崎市高津区 | 2013年 |
市道菅生226号線道路補修(打換)工事 | 川崎市宮前区 | 2013年 |
日本民家園鈴木家周辺斜面補強工事 | 川崎市多摩区 | 2013年 |
御幸公園第3期整備工事 | 川崎市幸区 | 2013年 |
高津区内道路補修工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
高津区内都市計画道路二子溝ノ口線道路築造(舗装)工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
大正橋他2橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市中原区 | 2012年 |
高津区内地方道丸子中山茅ヶ崎舗装道補修(切削その2)工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
高津区内主要地方道鶴見溝ノ口舗装道補修(切削)工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
前田橋他5橋橋梁補修(高欄)工事 | 川崎市宮前区 | 2012年 |
高津区内道路補修(緊急その2)工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
主要地方道横浜上麻生舗装道補修(切削その2)工事 | 川崎市麻生区 | 2012年 |
高津区内地方道幸多摩線舗装道補修(切削)工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
市道下作延97号線道路防護工事 | 川崎市高津区 | 2012年 |
多摩区内主要地方道川崎府中舗装道補修(切削)工事 | 川崎市多摩区 | 2011年 |
加瀬水処理センターほか建設土木その23工事 | 川崎市幸区 | 2011年 |
野川橋他2橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市高津区 | 2011年 |
亀井橋他2橋橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市麻生区 | 2011年 |
大川橋他橋梁補修(耐震補強)工事 | 川崎市川崎区 | 2011年 |
高津区内道路補修(緊急)工事 | 川崎市高津区 | 2010年 |
平成21年度公園整備工事(県単)2の2 | 川崎市宮前区 | 2010年 |
宮前平駅周辺地区市道尻手黒川線歩道設置(改築)工事 | 川崎市宮前区 | 2010年 |
宮前区内市道向ヶ丘遊園駅菅生線舗装道補修(切削)工事 | 川崎市宮前区 | 2010年 |
上小田中第2公園ほか複合遊具改修工事 | 川崎市中原区 | 2010年 |
登戸土地区画整理事業都市計画道路登戸3号線他道路築造(その2)工事 | 川崎市多摩区 | 2010年 |
東名長尾7丁目公園ほか複合遊具改修工事 | 川崎市多摩区 | 2010年 |
市道新作116号線道路補修(打換)工事 | 川崎市高津区 | 2010年 |
市道梶ヶ谷78号線道路補修(自由勾配側溝)工事 | 川崎市高津区 | 2009年 |
中原区地内取付管布設第5号工事 | 川崎市中原区 | 2009年 |
平成20年度公園整備工事(県単)その3 | 川崎市宮前区 | 2009年 |
平成20年度急傾斜地崩壊対策工事(県単)59-1 | 川崎市高津区 | 2009年 |
中原区地内中部下水管内管きょ緊急補修第1号工事 | 川崎市中原区 | 2008年 |
不動ヶ丘第2共同住宅公園整備その他工事 | 川崎市高津区 | 2008年 |
市道千年新町10号線道路補修(L型布設替)工事 | 川崎市高津区 | 2008年 |
河川維持(高津1)工事 | 川崎市高津区 | 2008年 |
下作延100㎜配水管布設工事 | 川崎市高津区 | 2008年 |